日記ページ


検索
カテゴリ:今日の給食
今日の給食1106
1106

エビピラフ
ぎゅうにゅう
ほきのからあげ
キャベツと豆のスープ

今日も美味しくいただきました。

公開日:2025年11月06日 12:00:00

カテゴリ:今日の給食
今日の給食1104
1104

コッペパン
ぎゅうにゅう
ツナと豆のオムレツ
はくさいスープ
みかん

今日も美味しくいただきました。

公開日:2025年11月04日 12:00:00

カテゴリ:3年
3年 総合的な学習の時間の様子2(学年)
100_0425

100_0418

100_0414

100_0429

10月31日(金)の5、6時間目に総合的な学習の時間では、前回に引き続き、津久井在来大豆の害虫対策を行いました。

スプレーやカメムシトラップ、コーヒー豆の散布、鳥の模型の設置など、調べたことや話し合ったことをもとにして、各対策を進めました。

また、学年全体で害虫対策の成果について報告しあう時間も取りました。自分たちで報告する内容を決め、代表の児童が全体に向けて発表をしました。

その後、振り返りの時間では害虫対策において頑張ったことや工夫したことについて多くの児童が熱心に書いている様子が見られました。

公開日:2025年10月31日 17:00:00
更新日:2025年11月04日 12:37:33

カテゴリ:2年
2年 九九の学習が始まりました

ついに子どもたちが楽しみにしていた九九の学習が始まりました。「5の段は時計の読み方と同じだから簡単だよ!」と言いながら頑張って唱えています。友だち同士で聞き合いながら授業中に練習しています。宿題にも出していますので、ご協力お願いします。

IMG_20251031_114652

IMG_20251031_114558

IMG_20251031_114648

IMG_20251031_114636

公開日:2025年10月31日 11:00:00
更新日:2025年11月06日 12:37:11

カテゴリ:今日の給食
今日の給食1031
1031

ごはん
ぎゅうにゅう
大豆入りちくぜんに
キャベツの甘酢あえ

今日も美味しくいただきました。

公開日:2025年10月31日 11:00:00

カテゴリ:2年
2年 国語 紙コップ花火を作ろう

説明文を読んで、工作をしました。写真を参考にしながら大事な言葉に気をつけて読み、紙コップ花火ができました。「1cmの幅で」や「外側にとめます」など難しい文もありましたが、よく読んで完成させることができました。

IMG_20251029_093200

IMG_20251029_092840

IMG_20251029_092936

IMG_20251029_092913

公開日:2025年10月30日 13:00:00
更新日:2025年11月06日 12:36:26

カテゴリ:今日の給食
今日の給食1030
1030

ロールパン
ぎゅうにゅう
ポテトドッグ
小袋トマトケチャップ
やさい畑のスープ

今日も美味しくいただきました。

公開日:2025年10月30日 12:00:00

カテゴリ:1年
1年生 ならべてならべて2
10291

10292

10293

先週に引き続き、図工で「ならべて ならべて」の学習をしました。身の回りにあるいろいろなものを、工夫して並べました。

公開日:2025年10月29日 16:00:00
更新日:2025年10月30日 12:13:59

カテゴリ:6年
【6年生】理科 出前授業
100_0092

100_0089

100_0086

100_0083

本日、北里環境科学センターさまより、講師を招き、理科単元4「生物どうしのつながり」の発展学習として、出前授業を実施しました。
体験パートでは、簡易なろ過器を創り、泥水や水道水、飲料ジュースをろ過する体験をしました。
児童の感想として、「泥水は割と簡単にろ過できるけど、コーラや牛乳などの飲料ジュースは、濾過が容易でないことを知った。」などの体験ならでは感想があがっていました。

公開日:2025年10月27日 16:00:00
更新日:2025年10月31日 12:01:20

カテゴリ:今日の給食
今日の給食1027
1027

ごはん
ぎゅうにゅう
赤魚の和風ソース
むらくもじる
みかん

今日も美味しくいただきました。

公開日:2025年10月27日 12:00:00