日記ページ


検索
カテゴリ:3年
3年 大豆畑の様子 8/19(火)
8月19日(火)

8月19日(火)③

8月19日(火)②

 8/19(火)の大豆畑の様子です。(1枚目の写真)大豆が畑全体を覆い尽くすまでに育ちました。子ども達がお盆の期間中も水やりや草抜きに来てくれていたことがよく分かります。

 大豆をよく見ると、茎と茎の間から小さくて薄紫色の花が咲いていました。(2枚目の写真)実をつけるまであと少しですね。

 大豆の葉にはカメムシもいました。(3枚目の写真)カメムシは大豆が大好きで、大豆の実を口の針で吸って食べてしまうそうです。2学期の総合的な学習の時間では、害虫対策について考えていきます。

公開日:2025年08月19日 13:00:00
更新日:2025年08月19日 17:43:15

カテゴリ:3年
3年 大豆畑の様子 8/4(月)
8月4日大豆畑の様子

 8月4日(月)の大豆畑の様子です。Classroomでの書き込みを見ると、多くの子ども達が大豆畑のことを気にかけ、水やりや草取りをしてくれていることがわかります。おかげで大豆は順調に大きく育っています。

公開日:2025年08月05日 16:00:00
更新日:2025年08月05日 17:12:05

カテゴリ:3年
3年 大豆畑の様子 7/29(火)
DSC_1156

DSC_1157

 大豆をまいた6月30日から、約1ヶ月経ちました。水やりや草ぬきをしてくれる3年生のみんなのおかげで、大豆はとても大きく育っています。

公開日:2025年07月29日 12:00:00

カテゴリ:3年
3年 大豆畑の様子 7/22(火)
DSC_1138

DSC_1140

 総合的な学習の時間に津久井在来大豆を育てています。

 1枚目の写真は、7/21(月)の大豆畑の様子です。2枚目の写真は22日(火)の大豆畑の様子です。1枚目の写真を見ると草がたくさん生えていることが分かりますが、2枚目の写真を見ると草が抜かれ、畑がきれいになっていることが分かります。何人かの子ども達でClassroom上で声をかけ合って集まり、草取りや水やりをしてくれたのです。

 夏休み中も子ども達が大豆を大切に育ててくれていることがとてもよく分かります。夏休みの終わりまで、かれないように子ども達と一緒に大事に育てて行きたいです。

公開日:2025年07月23日 14:00:00
更新日:2025年07月23日 15:25:17

カテゴリ:3年
3年 お楽しみ会の様子(2組)
100_0251

100_0243

100_0239

100_0253

100_0266

7月17日(火)の3,4時間目にお楽しみ会を実施しました。

お祭りのような形で6つのお店(くじ引き、射的、たこやき、宝探し、魚釣り、おもちゃ作り)を出店しました。

ただ楽しむだけでなく、準備から片づけまで、それぞれのお店で役割分担や時間配分などの決まり事などを意識しながら楽しむ様子が見られました。

子どもたちは早くも2学期のお楽しみ会を見据えているようです。

公開日:2025年07月17日 19:00:00
更新日:2025年07月18日 16:30:57

カテゴリ:3年
3年 お楽しみ会の様子(1組)
CIMG0698

CIMG0697

CIMG0692

CIMG0688

CIMG0684

 1学期最後のお楽しみ会をしました。1組では、クラスのみんなが楽しむためにはどんなことが大切かを学級会で話し合いました。そして、くじ引き、お化け屋敷、英語遊び、魚釣り、宝探し、もぐらたたき、クイズ大会、射的、音当てゲームのチーム結成され、休み時間を使って準備を進めて来ました。

 今日のお楽しみ会では、それぞれのチームの工夫がたくさん見られました。友達と仲良く関わり合う姿も見られました。

 お楽しみ会が終わってから、子ども達から「楽しかったね」「またやりたい!」といった声が聞こえてきました。みんなで協力し合い、とても楽しい時間を過ごすことができたことを嬉しく思います。

公開日:2025年07月17日 18:00:00
更新日:2025年07月18日 16:30:08

カテゴリ:3年
3年 図工の学習の様子
CIMG0676

CIMG0674

CIMG0679

 1学期最後の図工の学習では、しおり作りをしました。子ども達は自分が好きなものを短冊に描き、楽しみながらしおり作りをしました。

公開日:2025年07月15日 15:00:00
更新日:2025年07月16日 12:29:44

カテゴリ:3年
3年 理科の時間
100_0218

100_0222

100_0226

100_0230

理科の時間に、風で進む車を作って実験を行いました。
実験を通して仲間と協力して、風の強さによって車の進む距離が違う事に気づき、風の持つ働きについて学ぶことができました。

公開日:2025年07月14日 19:00:00

カテゴリ:3年
3年 読み聞かせ
100_0213

7月8日(火)の集会タイムに、おはなしゆめふうせんさんによる読み聞かせを行いました。
児童数人がお話してくださった方へ感想を伝える姿があるなど、興味津々な様子でした。

公開日:2025年07月14日 19:00:00

カテゴリ:3年
3年 お楽しみ会
100_0183

100_0192

100_0196

100_0205

産休でお休みされる村本先生に感謝を伝える会をしました。

子ども達自身で考えたクイズや宝探し、装飾などが会を盛り上げました。

公開日:2025年07月04日 16:00:00
更新日:2025年07月04日 17:05:57