日記ページ


検索
カテゴリ:2年
2年生 かたくりの里
100_0361

100_0356

100_0354

100_0352

2年生は、生活科の学習でかたくりの里に行きました。
いろいろなお花を見ることができました。

1年間まちたんけんを通して、広田学区のことを知ることができました。

公開日:2025年03月21日 12:00:00
更新日:2025年03月25日 17:46:54

カテゴリ:2年
2年生 キックベース大会!
100_0328

100_0334

100_0335

体育科の学習で、キックベースをしています。
1組対2組でキックベース大会を行いました。

チームで協力し、よく作戦を練りました。
学年のみんなで楽しい体育ができました♪

公開日:2025年03月13日 11:00:00
更新日:2025年03月18日 18:59:10

カテゴリ:2年
2年生 紙飛行機飛ばし大会
100_0327

100_0324

100_0323

休み時間の様子です。
係活動で、紙飛行機飛ばし大会を計画しました。
一人ひとり自由に紙飛行機を作り、遠くまで飛ばしました。
とても楽しいクラスレクになりました。

公開日:2025年03月07日 17:00:00
更新日:2025年03月10日 12:28:30

カテゴリ:2年
2年生 はこの形 組み立て編
IMG_20250306_085039

IMG_20250306_085006

IMG_20250306_085020

前回の算数科の学習で、箱の形を画用紙に写し取りました。
今回は、それらを切り取って組み立てました。「元の箱と同じ大きさになった!」と喜んでいました。組み立てる時に気をつけたことをもとに、箱の形の特徴を見つけました。

公開日:2025年03月06日 10:00:00
更新日:2025年03月06日 12:39:57

カテゴリ:2年
2年生 はこの形
IMG_20250305_104546

IMG_20250305_104537

IMG_20250305_104521

算数科で箱の形の学習をしています。
お菓子などの箱を画用紙に写し取り、面について詳しく調べました。面の数、面の形などの特徴に気付くことができました。

次回、実際に箱の形に組み立てます!

公開日:2025年03月06日 10:00:00
更新日:2025年03月06日 12:40:31

カテゴリ:2年
2年生 図工の様子
100_0314

100_0317

100_0316

画用紙に穴を開けました。穴の中を覗くと、2年生が作ったオリジナルのお話が広がっています。

公開日:2025年02月27日 17:00:00
更新日:2025年02月28日 08:40:57

カテゴリ:2年
2年生 いっぱいうつして
100_0313

100_0311

100_0310

100_0308

100_0307

紙版画に挑戦しました。様々な色のインクを用意し、「ここは何色にしようかな〜」とよく考えて刷りました。

公開日:2025年02月20日 14:00:00
更新日:2025年02月21日 12:19:40

カテゴリ:2年
2年生 長いものの長さ2
100_0249

100_0248

100_0246

100_0243

100_0242

公開日:2025年02月03日 16:00:00
更新日:2025年02月06日 15:51:00

カテゴリ:2年
2年生 長いものの長さ
100_0256

100_0253

100_0251

100_0250

自分たちで作った紙テープ製3mものさしを用いて、身の回りの様々なものの長さを測りました。
廊下や窓、ピアノなど、学校中を調べました。

公開日:2025年02月03日 16:00:00
更新日:2025年02月06日 15:50:22

カテゴリ:2年
2年生 みんな大切な命
100_0239

100_0241

命についての学習をしました。

生まれたての赤ちゃんの大きさ、重さを知るために、赤ちゃん人形を抱っこしました。
「こんなに重いの!?」と驚いていた2年生。
命の大切さに気付くことができました。

公開日:2025年01月31日 16:00:00
更新日:2025年02月03日 12:23:21