-
カテゴリ:6年
【6年生】感謝の気持ちを込めて2 -
6年間過ごした学校に感謝の気持ちを込めて、清掃活動をしました。
日頃なかなか掃除をしない、側溝や倉庫、遊具などを中心にきれいにしました。公開日:2025年03月17日 18:00:00
更新日:2025年03月18日 18:57:05
-
カテゴリ:6年
【6年生】感謝の気持ちを込めて1 -
6年間過ごした学校に感謝の気持ちを込めて、清掃活動をしました。
日頃なかなか掃除をしない、側溝や倉庫、遊具などを中心にきれいにしました。公開日:2025年03月17日 17:00:00
更新日:2025年03月18日 18:56:50
-
カテゴリ:6年
【6年生】GOGO発表会に向けて -
明日はGOGO発表会です。1年生がわかりやすい発表となるように、各グループ最終準備をしています。
当日は保護者の方も参観可能です。ぜひお越しください。
公開日:2025年02月27日 13:00:00
更新日:2025年02月28日 08:41:09
-
カテゴリ:6年
【6年】SC相模原の夢授業 -
相模原のホームタウンチームである、SC相模原のコーチが広田小に来て、サッカーを教えてくれました。
ボールを使って楽しみながら練習し、試合でたくさん体を動かしました。
ボールを一生懸命追いかける姿や、「疲れたー! 楽しかった!」と言う姿が見られました。
そして、点をとれたときには、自然に笑顔が生まれました。コーチからは、卒業に向けて「今を大切に!」という言葉ももらいました。
SC相模原のコーチのみなさま、ありがとうございました。
公開日:2025年02月20日 18:00:00
更新日:2025年02月21日 12:19:21
-
カテゴリ:6年
【6年生】書き初めの練習(書写) -
来年の書き初めに向けて、体育館で練習を行いました。
題字は「将来の夢」
6年生はだるま筆を使います。
全体のバランスや字形に気を付けて書きました。冬休みの課題で、家庭で2枚練習し、1枚提出です。
来年の書き初め会も頑張ってほしいと思います。公開日:2024年12月10日 10:00:00
更新日:2024年12月11日 12:31:03
-
カテゴリ:6年
【6年】調理実習をしました! -
家庭科の授業では、調理実習をしました。
作ったのは、「ジャーマンポテト」。茹でたり炒めたり切ったりと、様々な調理方法を班の中で分担して調理を進めました。
食べやすい大きさに切られたじゃがいもに、玉ねぎの風味が絡まり、とても美味しく作ることができました。
「味付け美味しい!」
「玉ねぎ苦手だけど食べられた!」
「家でも作れそう!」
など楽しく調理ができた様子でした。ぜひ、ご家庭でも一緒に作ってみてください。
公開日:2024年11月22日 13:00:00
更新日:2024年11月25日 12:32:24
-
カテゴリ:6年
【6年生】城山学校給食センター栄養士さんの献立作り特別授業 -
毎日みんなの給食を作ってくれている城山学校給食センターから、栄養士さんをお招きし、献立作りの特別授業を行っていただきました。
この授業をもとにして子ども達が作った献立が、今後、給食に採用される予定です。
お楽しみに!!公開日:2024年11月01日 08:00:00
更新日:2024年11月05日 11:03:13
-
カテゴリ:6年
【6年】修学旅行に行ってきました!1 -
修学旅行のブログです。
アップするのが遅くなってしまいました。10月20日(日)・21日(月)で修学旅行に行ってきました。
行き先は、栃木県の日光です。
子どもたちから修学旅行の様子をお聞きかもしれませんが、2日間を振り返っていきたいと思います。まず訪れたのは、華厳の滝。
トンネルを抜けると、そこには迫力のある滝がありました。
水しぶきが舞う中、滝を前にして様々なポーズで写真を撮りました。公開日:2024年10月31日 18:00:00
更新日:2024年11月07日 12:28:25
-
カテゴリ:6年
【6年】修学旅行に行ってきました!2 -
昼食を食べ、続いてやってきたのが戦場ヶ原。
大自然の中をグループで散策しました。知識豊富なガイドの方がつき、戦場ヶ原の中の自然についてたくさん教えていただきました。
子どもたちも目を丸くして話を聞いたり、自然に触れたりしていました。
どんなものを発見したのか、ぜひお子さんに聞いてみてください。公開日:2024年10月31日 18:00:00
更新日:2024年11月07日 12:28:59
-
カテゴリ:6年
【6年】修学旅行に行ってきました!3 -
宿で楽しい時間を過ごし、2日目を迎えました。
宿では、実行委員を中心に、夜レクを楽しみ盛り上がりました。
また、食事の片付けでは、宿の方に褒めていただく場面もありました。
自分たちで声をかけあって種類ごとにまとめながらきれいに片付ける姿に成長を感じました。2日目の活動は、日光彫りの体験から始まりました。
ひっかき刀を使って、用意してきた下絵の絵柄を彫ることができました。
1人1人の真剣な表情がとても印象的でした。
持ち帰った日光彫りの作品を大切に使ってほしいと思います!公開日:2024年10月31日 18:00:00
更新日:2024年11月07日 12:29:26